楽天ROOM

【よっぴ式レポ】新設されたコースがピッタリ!学びと出会いに大満足

スポンサーリンク
ブログ運営
ブログ運営
当サイトのリンクには広告が含まれます。

こんにちは!よっぴ式6期生のあいです。

2022年に、「よっぴ式」を受講しました。

「よっぴ式」が終了してしまって、絶賛よっぴ式ロス中です・・。うう・・。

「よっぴ式」、最高の環境でした。参加してよかったとこんなに思えるなんて、想像していませんでした。申し込んで本当によかったです。

受講する前に考えていたこと、受講中のことなどを、振り返ってみようと思います。

スポンサーリンク
  1. 私がよっぴ式に参加した理由
    1. 【理由1】優柔不断な自分をどうにかしたい
    2. 【理由2】リニューアルされた魅力的なコース設定
    3. 【理由3】ひとりよがりなブログから脱却したい
  2. よっぴ式にはいるまえに不安だったこと
    1. コース選択の悩み
    2. 人見知り、環境に対しての不安
    3. 受講料について
  3. いつのまにか「よっぴ式」を知っていた
  4. 記事とともに振り返る「よっぴ式」の3か月間
    1. 1記事目、ブログテーマを決めて書きました
    2. 2記事目、手帳の人になりました
    3. 3記事目、おすすめグッズを紹介しました
    4. 4記事目、おでかけ記事を書きました
    5. 5記事目、継続できたことについて
    6. 6記事目、やりたいことリスト×Notion×ノート
  5. よっぴ式に参加してよかったこと
    1. うれしい!交流から記事が生まれた
    2. 最高のメンバーたち(6期生の紹介)
      1. カンママさん
      2. りりーさん
      3. すずめさん
      4. あやっぺさん
      5. ちーちゃん
      6. みーもさん
      7. なのねこさん
      8. しまちゃいさん
      9. えんママさん
      10. みきのこさん
      11. しのさん
      12. かちこさん
      13. ジュラ美さん
      14. endang(エンダン)さん
      15. おぎっぽさん
      16. ミントさん
      17. グミさん
    3. 同期のブログから学んだこと、ブログを読むのが好きな理由
  6. よっぴ村について。入村しなかったけれど・・
  7. 最後に・・よっぴ式を通じて感じたブログの魅力とこれからのこと
    1. それぞれの想いを伝えられるツール
    2. ブログで経済を学ぶ、参加する
    3. スタート地点に立ったと思って
  8. よっぴ式公式サイト

私がよっぴ式に参加した理由

私が「よっぴ式」に参加した理由は、いくつかあります。

【理由1】優柔不断な自分をどうにかしたい

「よっぴ式」に参加して、「目標」や「集中するもの」をつくろうと思いました。

私は、優柔不断です。

色々な情報を見て、ふらふらとすぐに迷います。

手を付けてはほったらかし・・というものがたくさんあります。

ブログも、趣味としてゆるく続けてましたが、せっかく書くなら一度、何か目標を持って取り組んでみたいと思いました。

「よっぴ式」の講座に参加することで、ふらふらしがちな自分を改善し、「よっぴ式」の方向に集中したい!と思いました。

【理由2】リニューアルされた魅力的なコース設定

リニューアルされたコース設定が魅力的だったのが、参加の決め手になりました。

  • 初心者コース(MIXコース)
  • プチ経験者コース

第6期となる今回の「よっぴ式」には、ふたつのコース設定があります。

ブログ開設を1から学んでいく「初心者コース(MIXコース)」と、ブログ開設済みの人向けの「プチ経験者コース」です。(MIXコースは、初心者コース受講後、プチ経験者コースに進みます)

私は、「プチ経験者コース」に参加しました。

私の状況は、

  • ブログを開設済
  • アドセンス合格済
  • ASPの仕組みをなんとなく理解している

という状況だったので、「プチ経験者コース」の内容がぴったりでした。

【理由3】ひとりよがりなブログから脱却したい

ノートや手帳に「書くこと」が好きで、その延長でブログも好きで続けていました。

ただ、自分のブログは日記や備忘録的なひとりよがりなものです。

それはそれでいいと思っているのですが、誰しもが見ることができる場所で文章を書いているので、自分以外の第三者のことも考えてブログを書いてみたいと思いました。

「よっぴ式」が気になってから、過去の受講生の方のレポートをたくさん読みました。
その中に、受講生同士で記事の内容について質問したり、あれが知りたいなどの交流があるとわかりました。

その環境がとても魅力的だなと思い、参加したいと思いました。

よっぴさんから記事の添削があること、「資産ブログシート」をつくって自分のブログと向き合うことも、とても楽しみでした。

よっぴ式にはいるまえに不安だったこと

コース選択の悩み

「プチ経験者コース」に参加しましたが、実は最初、「MIXコース」と悩んでいました。

ブログの開設手順は理解していましたが、ブログ開設のステップ以外にも、ブログ運営に関して大事なお話がたくさんあるのでは・・?と気になりました。

申し込み前に一度、よっぴさんにコース選択について相談のお問い合わせをしました。自分の状況と、気になっている部分を伝えました。

すぐに丁寧な返信をいただきました。そして、自分にはプチ経験者コースがあっているとアドバイスをもらいました。

よっぴさんの迅速、丁寧な対応のおかげで、迷いなく「プチ経験者コース」の申し込みに進むことができました。

質問に丁寧に対応してもらったことで、よっぴ式に入る前から安心感を感じました!

「プチ経験者コース」がスタートするまで、申し込みをしてから、3か月ほど時間が空きました。

その間は、自分の準備期間としてブログを整えたりして、講座が始まるのをドキドキしながら楽しみに待っていました。

人見知り、環境に対しての不安

私は人見知りだったり、緊張しいなところがあり、リアルタイムでのオンライン参加は不安でした。

どんな人が集まるのかなとドキドキしていました。

読みあさった数々のよっぴ式レポでは、すてきなメンバーに恵まれたお話がたくさん書かれていました。

実際に運営されているブログを見て、すてきな人柄を感じるブログがたくさんあって、いいなぁと感じました。

でも、過去のメンバーがよかったとしても、今回もいいとは限らない・・。なんてことも考えてしまいました。

しかし、そんな不安はまったく必要ありませんでした!!

6期生のメンバーさんは、知れば知るほど、魅力的な人ばかりです。(後半で同期のブログも紹介します)

6期でよかった!と、強く感じています。

はじめに感じていた不安や緊張も、みなさんの温かい雰囲気で、ほどけていきました。

アイスブレイクでお話する機会が何度かあり、回数を重ねるごとにリラックスして参加できるようになりました。

リアルタイム参加できる方はリアルタイム参加がおすすめです!

受講料について

「よっぴ式」に参加したい、でもどうしよう・・。やっぱり、数万円の受講料が自分にとって大きな金額なので悩みました。

こういう講座は、きっと開催の回数を重ねるごとに、提供するものも変化して価値も変わっていくので、価格も必然的に変動するものだと思います。ですので、過去に受講された方(特に初期の方)とは受講する金額が変わっているだろうなと想像しました。

納得して支払うことができるように、自分の中で色々お金に関して考えました。

  • 講座の回数で割り算をして、1回あたり・・と考える
  • 1か月あたりいくらと考える
  • 習い事などと比較して、ある程度のお金がかかるものだと考える

色々な角度から考えてみました。

自分にとって、この講座を受講することが大事だと信じてみることにしました。

そしてほぼほぼ自分の中で受講の決意をかためた後に、家族に相談しました。

このとき、こころよくオッケーしてくれた家族に感謝です。

こうして、「よっぴ式」を通じて、ブログと向き合ってみることを決めました。

「経験」や「自己投資」に支払うことは、お金の使い方としてとてもいいことだと感じます。積極的に使っていきたいジャンルです。日本人は、お金の「使い方」が下手だと本で読み、上手に使える人になりたいと思っています。好きなことに気持ちよくお金を「使う」ためにお金を稼ぎたい。ブログが稼ぐための手段になったら、とっても素敵だなと思いました。

いつのまにか「よっぴ式」を知っていた

私が最初に「よっぴ式」を知って、今回「よっぴ式」に参加するのに、少なくとも1年以上は経っていました。

よっぴ式を一番最初に知ったのは・・

実は、どこで見たのが最初だったのか、正確に覚えていないんです。

いつのまにか、よっぴ式のことを知っていた・・

インスタで好きな発信をされている方が、よっぴ式生だったと知りました。

以前からTwitterの発信を見ている方が、ブログ講座「よっぴ式」に参加したとつぶやいていました。

いつの間にか、自分の周囲に「よっぴ式」がありました。

ネットには色々な情報があって、信用していいのか確認しなくてはならないことがたくさんありますが、素敵な発信をしている方がおすすめしている「よっぴ式」は、とても気になる存在になっていきました。

記事とともに振り返る「よっぴ式」の3か月間

よっぴ式受講期間中、宿題として6つの記事を書きました。その記事を振り返ります。

1記事目、ブログテーマを決めて書きました

資産ブログシートに取り組んで、「ゆるく、ラクに暮らす」というブログテーマを決めました。

テーマを決めると、文章にまとまりがでてきて、自分らしい視点で書けるなぁと感じました。

初めての添削記事の提出にとても緊張しましたが、すぐに読んでくださった同期の方からコメントをいただけてとっても嬉しかったです。

2記事目、手帳の人になりました

この記事で、私は6期生の中で「手帳の人」になりました。

同じタイミングで、同期のあやっぺさんも手帳の記事を書いていて、同じ手帳というテーマでもそれぞれ違った内容で楽しかったです。

あやっぺさんの記事と私の記事をきっかけに、来年は久しぶりに手帳を使うことにしたという報告を聞きました。自分の記事が、何かのきっかけになるなんてと、嬉しい気持ちになりました。

3記事目、おすすめグッズを紹介しました

愛用しているグッズといえば・・と考えたときに思いついたのがこの記事で紹介しているスマホアームでした。コツコツ続けていたYoutube動画も褒めてもらえて、嬉しかったです。

4記事目、おでかけ記事を書きました

ひとりよがりな日記と、読んでもらうことを意識したブログの違いはなんだろうと考えていましたが、よっぴさんから添削をもらって、読んでいる人にとってメリットになる情報は、積極的に書いていけばいいんだ!と思いました。日記を書いて出来事を記録したい気持ちと、読んでいる人のメリット両方がいいかんじにマッチしていけばいいなと思っています。

5記事目、継続できたことについて

同時にプロフィール記事の宿題もでていたので、自分らしいことを書きたいと思い、このテーマにしました。

自分らしさをだせることで、記事にできそうなこと・・。「書くこと」が好きな自分が、今年続けることができたモーニングページについて書きました。

6記事目、やりたいことリスト×Notion×ノート

Notionが好きだけど、そんなにすごい知識はないんだよなぁ・・

Notionについて記事にしたいと思っていたのですが、世にいるNotionマニアさんのような知識もない。

そこで、手書きとリストが好きな自分の特徴も活かそう!と思い書いたのがこの記事です。

この記事を読んで、やりたいことリストを作ったと言ってくださった方もいて、めちゃめちゃ嬉しかったです!

最後の添削記事に名残惜しさを感じました。

時間をかけて書いた記事がそろって、自分のブログが好きになりました。

よっぴ式に参加してよかったこと

うれしい!交流から記事が生まれた

CITTA手帳のワクワクリストに書いていること、工夫していること。という記事を書いたのですが、この記事が生まれたのは、メンバーのすずめさんのおかげでした。

6記事目のNotionと手書きで叶える!「実用的な」やりたいことリスト100の作り方を投稿したときに、手帳の記事にあったCITTA手帳のわくわくリストと、やりたいことリストは違うことが書かれているのかという質問をいただきました。

この質問の答えになる記事を書きたい!と、記事を書く原動力をもらえました。記事にすることで、自分の手帳の使い方と向き合うことができました。

こうやって相互作用が生まれて記事を書くことができたのは、「よっぴ式」に入る前に感じていた理想のスタイルだったので、とっても嬉しい出来事でした。

最高のメンバーたち(6期生の紹介)

よっぴさんと、6期生の皆さんと交流できたことは本当にすてきな体験でした。

「よっぴ式」を受講しなければ出会うことができなかった方たちなので、本当に受講してよかったなぁと思います。みなさんとっても魅力的です。

同期のみなさんのブログを紹介します。(掲載許可をいただけた方のみ)

あわせて、私が特に好きな記事も紹介します。

カンママさん

https://kanmamablog.com/ (現在、リンク切れとなっています)

カンママさんが書く文章は、勢いがあってリズムがよくて、さくさくと読み進めてしまいます。

家事をしなかった夫を4年育てた話って、すごく気になるタイトルじゃないですか?

その後の現在進行形の旦那さんのようすが、ぐーたら夫を育てて2年【2人目出産育児で変わったこと】で読めます。カンママさんファミリーの今後の様子も楽しみです!

りりーさん

りりーさんの書く記事はどれも丁寧に書かれていて、すっと読みやすいです!

実母との関係は?食事はどうする?初産で里帰りしない理由と体験談は貴重な体験談。里帰りしない出産を決めたリアルなようすが伝わってきて、妊娠中、妊活中の方、興味のある人、関わる人にとってすごく参考になる記事です。

1歳男の子の誕生日はどうする?我が家の過ごし方7選も、すごく素敵な記事でした。私も一緒に息子君の1歳のお祝いをしている気持ちになれました。

すずめさん

オトクおくさまのすずめさん。株にちょっとでも興味のある人は、ぜひ初心者が投資で2度失敗・退場し、3度目の挑戦から得た教訓15選【体験談】を読んでみてください。すずめさんの経験がぎゅぎゅっと詰まっているので、参考になること間違いなしです。

株式投資やふるさと納税、いろいろな資格取得などをして、工夫してお得に暮らしているすずめさん。私もオトクおくさまになりたい!すずめさんの発信から、しっかり学びたいです!

あやっぺさん

https://ayappeblog.com/(あやっぺさんのブログは閉鎖されました)

手帳好き仲間のあやっぺさん。同じ時期に手帳の記事を書いていたのですが、使っている手帳がほとんどかぶっていなくて新鮮でした!

「ステキ主婦への道」というブログタイトルにもあるとおり、なりたい自分の姿をしっかり持っていて、そこに向かって行動していて、かっこいいです。

脱専業主婦を希望しているあやっぺさんの気持ちが詰まった後悔する前に知っておきたい!子持ち専業主婦のメリット・デメリットという記事が印象的。あやっぺさんの記事は、いいことも悪いこともズバッと書いてあるので信頼性が高く、読んでいて気持ちがいいです。

ちーちゃん

ちーちゃんは、ブログと合わせてnoteもたくさん更新しています。

思考を文章にのせるのがとても上手で、エッセイを読んでいるような気持ちで読んでしまいます。

ついガミガミ言ってしまう私が「言わない選択」を学んだオススメの本で紹介していた本を、私も読んでみました!とても面白かったです。

みーもさん

オンライン秘書として在宅ワークをされているみーもさん。みーもさんのブログを読んで、オンライン秘書って何をするんだろう?という疑問が解決しました。

トラックボールマウスで事務作業は可能?オンライン秘書が『ロジクール ERGO M575』を使ってみたを読んで、私もトラックボールマウスを購入しました!すごく使い心地がいいです!

なのねこさん

ねこのアイコンがチャーミングな、なのねこさん。年の差夫婦のほっこりする日常や、元レンタルショップ店員さんの視点で書かれた記事がオススメです。

「捨て活」に興味があるので、低迷していた私の人生が【捨て活】によって好転した話では、なのねこさんの体験談を読むことができてとても面白かったです。

しまちゃいさん

子連れイベント参戦を楽しむ、しまちゃいさん。日々のトキメキを大切にされていて、Twitterでも毎朝すてきな言葉で朝の発信をしています。(いつもしまちゃいさんの言葉が楽しみです!)

私、アルバイトだけど産休・育休とって職場復帰しました☆という記事が印象に残ってます。貴重な経験談で、しまちゃいさんにしか書けない素敵な記事でした。しまちゃいさんと同じようにアルバイトで働いている方の参考や希望になるはずと感じましたし、他の会社にとっても、こういう実績がある会社があるという参考事例になると思いました。

えんママさん

早生まれっ子の2人をきさらきっずと名付けてブログで発信しているえんママさん。

子どものハイチェアーにリエンダーをおすすめする理由〜4年使用しての正直レビューでは娘ちゃんが、椅子を見せるためにモデルも務めてくれています。(かわいい!)ブログに子どもたちがたくさん登場して癒されます。

おでかけ記事や、インスタでの発信もされています。

みきのこさん

在宅ワークとごほうびグルメがテーマのみきのこさんブログです。ごほうびグルメのカテゴリでは、おいしそ~なものを楽しんでいるようすが伝わってきてわくわくします。

口コミに頼らずに隠れた名品を見つけるみきのこさんの情報、今後も楽しみです!

大丸札幌店|1日30台限定!新作「スノーチーズケーキ」実食レポでは、地元民が気になる大人気スイーツをレポしています。

しのさん

ブログテーマ「SWELL」を愛用しているしのさん。私は無料テーマの「Cocoon」を愛用していますが、有料テーマの「SWELL」も気になっていました。【SWELL】ブログ初心者にこそおすすめしたい5つの理由&推し機能4選を読んで、ますます「SWELL」が気になり、ついに購入しました。私は「Cocoon」もお気に入りなので、このブログはこのままの予定ですが、読書ブログのほうで使ってみようかなと検討しています。

しのさんの書く記事には、ブログをおしゃれに見せるコツがたくさんつまっています。

かちこさん

ブログのタイトルのとおり、笑顔がすてきなかちこさん。派遣社員の産育休の経験談が充実しています。元派遣の育休復帰!スムーズな復職・転職のためにすべき3つのことを読んで、こんなに大変なんだな・・!と知ることができました。かちこさんのアドバイスがたくさんの方の参考になればいいなと思いました。

かちこさんの描くイラストが、とってもかわいい~!SNSでは絵日記の発信もあって、かわいくて楽しくて何度もきゅんとしています。大好きです!

かちこさん作のイラスト
よっぴ式6期生の似顔絵を描いてくれました!

ジュラ美さん

「発達障がいグレー児長男と定型発達次男のくらし」を発信しているジュラ美さん。

インクルーシブ保育という存在を、ジュラ美さんの【発達グレー長男】インクルーシブ保育を実践する幼稚園に転園した経験を読んで知りました。

恐竜いっぱい、愛情いっぱいの素敵なブログです。

endang(エンダン)さん

Webライターendang(エンダン)さんは、房総半島の観光情報サイトを運営。

【君津・木更津】地元民一押し!せんねんの木「とろなまバウム」口コミ&販売情報で紹介しているとろなまバウムがおいしそう・・!

ブログタイトルのように、房総で遊びたくなっちゃうブログです。

いつか房総に行ってみたいな!

おぎっぽさん

家計管理の記事が充実しているおぎっぽさんのブログ。

【ふるさと納税】“実体験”お肉3キロで、食費が3,000円節約できた話では、たくさんのお肉が冷凍庫収納されているようすや、美味しそうなお料理の写真があり、ふるさと納税したくなりました!

ミントさん

英語や海外の生活に興味のある方必見のブログです。ミントさんのユニークな文章は、読んでいてとっても楽しくなっちゃうんです。

スキマ時間でも英語学習!無料アプリ「reminDO」とワイヤレスイヤホンが大活躍で紹介しているアプリは勉強に役立ちそう!

ほかにも、イギリス滞在時の記事など、素敵でためになる記事がたくさんです!

グミさん

グミさんのブログでは、5歳のなぴちゃんのお金に関する記事が読めます。とっても面白い!おこづかいのカテゴリ記事をぜひチェックしてみてください。おこづかいを記録するなぴちゃんの手書きの文字がまた素敵です。

また、【カルディ】大人気のタルタルソースを使ったやみつきポテサラおうちで簡単レシピでは、KALDIのいぶりがっこのタルタルソースを使ったレシピを丁寧に紹介しています。この商品を知らなかった私は、いぶりがっこのタルタルソースが気になって購入しました!

以上、同期の皆さんのブログ紹介でした。Twitterで呼びかけて、許可をいただけた方のみ掲載しています。同期の方で、見逃していたり、Twitterやってなくて知らなかったという掲載OKの方、ご連絡ください。

同期のブログから学んだこと、ブログを読むのが好きな理由

ブログを読むことで、自分が経験しなかったことを体験できたかのような面白さがあります。

同期が書いたブログは、よっぴ式で学んで自分と向き合う時間をとり、時間を書けて書いた記事なので、気持ちのこもった記事ばかり。読みごたえがありました。色々な経験や、考え方があって、本当に個性的で面白いです。

人それぞれ、状況も好みも違うので、適材適所というか、誰もが自分が望んでいる環境にいられる世の中になって、誰もが暮らしやすい世の中になったらいいのになーと思いました。

暮らしやすい世の中になるためには、人それぞれ、こういう気持ちの人がいるということを知ってもらうことが大事だと思うので、体験を通して書いた記事はすごく価値あるものだなと感じました!ブログってリアルな情報を伝えるためのいい手段だなと感じました。

また、みんなのお気に入りの商品紹介もよかったです。おすすめを見て新しいマウスを買って快適になったり、紹介していた絵本を読んでみたり、欲しいものリストにいれておいたり。自分の生活が変化しています。

今後もみんなの発信が楽しみです。

よっぴ村について。入村しなかったけれど・・

6期がまもなく終了のころに、「よっぴ村」というコミュニティの募集がありました。

「よっぴ式」卒業生限定の、月額制コミュニティです。

興味もあり、説明会にも参加しましたが、参加を見送りました。

理由は、こちらです。

  • 自分の用事でバタバタしていた
  • 短期間での決断力がない
  • ちょっと休息したい気分だった

私はかなり優柔不断で、決断力が弱いです。募集の案内から、締め切りの間までに入村を決めることができませんでした。よっぴ式の受講と、ほかの自分の用事で、自分の容量がいっぱいいっぱいでした。(よっぴ式の受講を決めるまでも、とっても時間をかけて決めました。)

また、よっぴ式受講期間、よっぴ式に力いっぱい取り組んでいたので、ちょっと休息したいなぁという気持ちもありました。

いったん入村して、落ち着いたらがんばるのもいいかなとは思ったんですが、入村したからには、と、はりきっちゃうかもとも思い・・。(バイキングに行ったらがんばって食べなきゃと思っちゃうタイプ)

どうやら6期生のメンバーも、たくさん入村しているみたいで、「みんないるのか、いいなぁ・・」と思ってます。

やっぱり、エイヤーっと入村すればよかったかなぁ。

「よっぴ村」にはいることで、さらにみなさんの魅力的な部分が見つかるのかな、やる気がもらえるのかなと思うと、やっぱり入村すればよかったかなぁという気持ちもありますが、今回できたこのご縁が途切れることはないだろうと思っているので、その点は安心しています。

よっぴ村、いいなぁと思いつつ、今は、よっぴ式で学んだことを、自分自身に落とし込んでちゃんと向き合う時間ということにしておきます。

よっぴ村公式サイトができるというお話もあったので、外からでもよっぴ村ソンミン(村民)の活躍が見えるようになるのかなと思ってます。とっても楽しみです。待ってます!

最後に・・よっぴ式を通じて感じたブログの魅力とこれからのこと

それぞれの想いを伝えられるツール

よっぴ式を通じて、もともと好きだったブログが、もっと好きになりました。

6期生の書くブログそれぞれが、その人にしか書くことのできない内容で、とても素敵だからです。

立場、環境、考え方、好きなもの、みなさんそれぞれ異なって、それぞれが理想としていることも異なることがわかりました。

自分に似た気持ちに共感したり、まとまらなかった考えを言語化してもらえたと感じたり、新しい考え方に気づいたり。

自分以外の人の考え方に触れることができるのは、とても楽しいし貴重だなと感じました。

よっぴ式は、ブログ開設の方法を学ぶだけの講座ではなく、自分のことを表現する方法を伝えてくれました。

今の時代は、誰でも発信できるツールがそろっています。ブログだけではなく、SNSやラジオなど、自分にあった発信ツールが選べます。

ブログにこだわる必要はないですが、私はブログが自分にあっているなぁと感じました。文章の量が調整できたり、検索性があったり、積みあがっていくかんじと、振り返りやすいところが気にいってます。

これらのツールを上手に活用して、好きを伝えたり、困っていることを知ってもらったり、何を必要としているのかが伝わってりして、暮らしやすい優しい世界になったらいいなぁと思います。

ブログで経済を学ぶ、参加する

ブログの収益化の仕組み、ASPやアフィリエイトの仕組みを知ることで、インターネットで表示されるアフィリエイト広告の仕組みを知ることも大切なことだと思いました。

誰でも発信できるというメリットは、情報が多すぎるというデメリットにもなっています。

ネットで調べ物をするのが当たり前の時代。自分でブログを作っているという経験は、検索した先のページが、信頼できるページなのかどうかを判断するひとつの判断材料になると思います。

どのように広告が活用されているのか、適切な広告なのか?偏った情報ではないのか?調べる側も判断しなくてはならないことがたくさんあります。自分でブログを作った経験があれば、見分ける力がつくと思います。

また、自分の好きなものがASPなどにあれば、自分の好きなものをオススメして、企業の広告に協力できるというところも面白いところだと思います。

ASPとは?

ASPは、広告主とブログなどのメディアを仲介する広告代理店です。
ASPに登録すれば、用意されている広告を自分のブログなどに掲載することができます。 A8.net や、もしもアフィリエイトなど様々な会社があります。

スタート地点に立ったと思って

よっぴ式で学ぶ時間の中で、前向きに考えられる時間が増えました。いいところを見つけてくれる環境だったことと、よっぴ式のみんながそれぞれ大事にしたいことがあって、頑張っているようすが伝わってくるのが、いい相互作用を生んでくれました。

おかげで、やりたいことも色々増えてしまいました。

よっぴ式の卒業がスタート地点だと思って、学んだことを活かしながら、これからも「好き」を大事に暮らしていこうと思います。

本当にかけがえのない出会いと学びのある素敵な時間でした。

よっぴ式公式サイト

よっぴ式の開催は不定期ですが、「よっぴ式」が気になったらぜひ、よっぴさんのサイトやSNSをチェックしてみてください。

「よっぴ式」本当に楽しかった!よっぴさん、同期のみんな、今後もよろしくおねがいします!

スポンサーリンク
ゆるらくびより

コメント