楽天ROOM

読書感想『特別なスキルなし自信なし地方ママでもできる!オンライン秘書で月7万円の在宅ワーク:子どもに寄り添いながら自分らしく働く方法』

スポンサーリンク
ゆるく暮らす
当サイトのリンクには広告が含まれます。

読書感想です。『特別なスキルなし自信なし地方ママでもできる!オンライン秘書で月7万円の在宅ワーク: 子どもに寄り添いながら自分らしく働く方法』という本を読みました。

オンライン秘書という働き方をご存じでしょうか?
オンライン秘書とは、経営者や個人事業主の方を在宅でサポートするお仕事です。

この本は、オンライン秘書として活躍しているすーさんの初Kindle本です。
専業主婦から、オンライン秘書として月7万円を達成し、現在はそれ以上の収入を得られるようになったすーさんのリアルな情報が詰まっています。

家族との時間を大切にしながら心地よい働き方をされているすーさんから学べることがたくさんある本でした。

スポンサーリンク

この本を読んだきっかけ

わたしは、オンライン秘書として活躍されている著者のすーさんのことを知っていました。
すーさんは、わたしが春から参加しているオンラインコミュニティの運営メンバーとして活動されています。PCの画面越しではありますが、顔を合わせてお話をする機会もありました。

コミュニティ内での発信を通して、すーさんが数か月にわたり、Kindle出版に向けて日々コツコツと取り組まれている姿を見てきました。

SNSやコミュニティでの交流から、丁寧な気遣いやあたたかい人柄を感じて、そんなすてきな方の書いた本なので、ぜひ読んでみたい!すてきな考え方を学べるはず!と思い、この本を手に取りました。

オンライン秘書のリアルな情報が盛りだくさん

この本には、すーさんの経験のリアルがぎゅっと詰まっています。
小さな1歩から始まったオンライン秘書としての経験、実際の1日のスケジュールや、使用しているパソコンやツール、具体的な業務内容や、周りで活躍しているオンライン秘書インタビューなど。どれもリアルな情報ばかりで、とても参考になる内容です。

最初から順調にオンライン秘書になったわけではなく、いくつかの在宅ワークに挑戦しながら、自分に合った働き方を見つけていった過程も書かれており、試行錯誤の経験を共有してくださっている点も魅力です。

特に印象に残った章

わたし自身は、オンライン秘書という働き方をしているわけではありません。
それでもこの本を手に取ったのは、著者のすーさんの考え方を学びたいと思ったからです。

そんなわたしが特に参考になったのは、第4章の「オンライン秘書に必要な3つの力」です。
特別なスキルがなくても選ばれるために大切な3つの力が紹介されていました。

ここに書かれている内容は、オンライン秘書という仕事に限らず、人と人とのコミュニケーションや信頼関係を作るうえでも役立つ内容でした。

普段から素敵な気遣いをされるすーさんの考え方に触れることができました。

人柄が伝わってくるすてきな本

最初から最後まで優しい文章で読みやすく、すーさんの普段の人柄やあたたかさも文章から伝わってきます。すーさんの経験や考え方に触れることで、働き方だけでなく、人との関わり方や信頼される姿勢についても学ぶことができました。

オンライン秘書に興味がある方、リアルな情報が知りたい方、心地よい働き方のヒントが知りたい方に『特別なスキルなし自信なし地方ママでもできる!オンライン秘書で月7万円の在宅ワーク: 子どもに寄り添いながら自分らしく働く方法』をおすすめします。(この本はKindle Unlimitedの読み放題対象です)

オンライン秘書すーさんのブログはこちら

先日、オンラインコミュニティのオフ会があり、実際にお会いすることもできました!リアルでも本当にすてきな方でした~。kindle初出版おめでとうございます!

コメント