定山渓の紅葉が、とってもきれいでした!
時雨橋・もみじばし

定山渓ダム下流園地





喫茶フランセ
雰囲気の良い喫茶店!
クリームソーダやミルクセーキもあったので、気になる。
お昼ご飯を食べながら、今日のこの後の予定を計画しました。
お店にじゃらんが置いてあったので、計画に役立ちました!じゃらん様ありがとう!

ぶんぶんクラブカードがあれば、単品ドリンクがお得になりそう。
お店の情報は、インスタグラムやFacebookでも発信しているようです。
豊平峡ダム

電気バスに乗って

ハイブリッド電気バスに乗りました。
有料で、片道400円往復700円で販売されていました。
はじめて行ったので、どうしたらいいのか仕組みが分からなくて戸惑ったけど、歩いても行けるみたいです。バスなら7分、徒歩なら約20分くらいって言っていたかな?
行きは電気バス、帰りは徒歩にしました。
道中は、ほとんどトンネルです。でも、途中に開けたところがあって、きれいでした。バスもそこではゆっくりになってくれて、運転手さんが右手に見えるのは・・と、しゃべってくれました。
紅葉の時期で、さらにちょうど混みあう時間帯だったのか、バスの中は立っている人もいっぱい。もうすこしゆとりがあれば、バス車内から外の景色を楽しめたかなと思いますが、曇りガラスのようなところからしか見れませんでした。だから、戻りは歩きにすることにしてよかったです。

カフェ崖の上

ずっと気になっていたカフェに行けました。
2Fがカフェスペースなのですが、混雑していて、階段下まで並んで待っていました。
食事メニューはなく、ドリンクやケーキなどのスイーツがありました。
チーズケーキが美味しそうだねと話していましたが、あいにく品切れ。ケーキセットのケーキの種類がわずかになっていました。
海外からの観光客の方も多くいらっしゃいました。
さっぽろ湖
さっぽろ湖 第二展望台

第一展望台を通り過ぎてしまって、第二展望台から。
雪虫がいっぱい・・。
この翌日から、今年は雪虫の大量発生が大変だと、ニュースでも言っています。
さっぽろ湖 第一展望台



コメント