楽天ROOM

【感想】よっぴ1DAY講座「在宅×自分業という働き方」

スポンサーリンク
ブログ運営
当サイトのリンクには広告が含まれます。

憧れのライフスタイルをされているよっぴさんの1DAY講座を受講しました。

よっぴさんは、「おうちで働く」をテーマに「在宅ワーク」「複業」などを各メディアで発信されています。

今回の講座のテーマは「在宅×自分業という働き方」です。

スポンサーリンク

1Day講座で学んだこと、取り組みたいこと

今回の講座では、以下の内容を学びました。

  • よっぴさんのこれまでの経歴
  • 自分業という働き方の魅力
  • 参考事例など

よっぴさん自身の経験のお話や、よっぴさんの周りの方の参考事例が為になりました。
特に、紹介された参考事例は、内容の幅が広く、自分業には色々な可能性があるんだなと知ることができました。

自分業という働き方の魅力についても、時間的な面、経済的な面などさまざまな角度で紹介してくれました。

講座の中で、よっぴさんからいくつかの質問があり、自分の時給を考えてみたり、なぜやらないのか、資格や実績があるのになぜ収入に繋がらないのかなど、考えてみるきっかけになりました。その理由についても、わかりやすい資料とお話で詳しく紐解いてくれて、ためになりました。

今回の講座を受講して、これから特に意識していこうと思ったことが3つあります。

「時間の使い方」を見つめなおす

ひとつめは、「時間の使い方」について。

よっぴさんに憧れる理由のひとつが、時間の使い方が素敵だなと感じているからです。
今回の講座でも、時間の使い方についてお話があり、限られた時間をどう使うのかコントロールする大切さを学びました。
有限な時間だからこそ、自分の大切なものに対して時間を使っていきたいと思いました。

「自分の得意・自分の価値」を信じる

ふたつめは、「得意・価値」について。

「時間」ではなく「価値」を提供するマインドを学びました。

自分が提供できる「価値」はなんなのか?はっきりとした答えを言うことはできないのですが、自分の得意なことのなかに答えがあると思っています。ほかの誰かではなく、自分だからこその何かがきっとあるはず。ないものねだりになったり、周りを羨ましがったりするのではなく、自分が持っているものを大切に、自分の「得意」や「価値」を信じて進んでいこうと思いました。

「自信がない」と言うのは簡単ですが、自信がないなら、どうしたらいいのか考えるなど、しっかり向き合っていこうと思いました。

小さくはじめる

みっつめは、小さくはじめるを意識しようと思いました。

よっぴさんも、最初は小さくスタートして現在まで来れたというお話を聞きました。

自分にできることはなにかを考え、自分なりに試行錯誤をしながら、コツコツ積み上げていこうと思いました。

よっぴさんからのお知らせ

よっぴさんから、講座開講のお知らせです。
オンライン講師に特化した「よっぴ業」が開講されます。

■よっぴ業-waza-2期生のご案内■

よっぴ業2期生の募集が4月23日(水)20:00〜受付開始!
(先着順・限定10名)

2期生限定価格で受講できるのは今回だけ!
今年こそ「在宅×自分業」をカタチにしてスタートしたい方、お待ちしています*

<トップページ>
https://yoppi-kosodate.com/blog/teacher/
<2期生の詳細>
https://yoppi-kosodate.com/blog/requirements/

わたしは過去に、よっぴさんのブログ講座よっぴ式を受講しました。
とても雰囲気の良い講座で、前向きな気持ちになれたり、参加したことで色々なきっかけや出会いに繋がりました。

スポンサーリンク
ゆるらくびより

コメント